
「アメリカンショートヘアはどんな性格なの?」
「飼い方・どんな餌をあげればいいの?」通称「アメショー」として、世界中で愛されるアメリカンショートヘア。穏やかかつ素直な気質ゆえ、飼いやすいと人気の猫種です。
今回は、そんなアメリカンショートヘアについて、餌選びで押さえておくべきポイントやおすすめフード等をご紹介します。
ペットライフをサポートする医師監修
「アメリカンショートヘアはどんな性格なの?」
「飼い方・どんな餌をあげればいいの?」通称「アメショー」として、世界中で愛されるアメリカンショートヘア。穏やかかつ素直な気質ゆえ、飼いやすいと人気の猫種です。
今回は、そんなアメリカンショートヘアについて、餌選びで押さえておくべきポイントやおすすめフード等をご紹介します。
ペットライフをサポートする医師監修
キャットフード相談所編集部がアメリカンショートヘアの性格・相場・体重・体長・寿命・飼い方やどんなキャットフードが良いかをまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい。
アメリカンショートヘアの性格を知りたい方はこちら>>>
おすすめキャットフードをすぐに見たい方はこちら>>>
明るくフレンドリーな性格のアメリカンショートヘア。日本で普及し始めたのは、1990年代後半頃と言われます。
好奇心旺盛で飼い主とのスキンシップを好むため、沢山触れ合いたい方にピッタリの猫種です。他のペットとも上手に付き合えますよ。人の言葉を認識すると言われるほど賢く、稀に名前を呼んだら反応してくれることもあるようです。
見た目の特徴としては、毛色の種類が豊富なことで有名です。その数は、全部で70種類以上とも言われます。
アメリカンショートヘアの成猫の平均体重は、オスで3~6kg、メスで3~5kgほど。体長は性別問わず、40~60cmほどまで成長するようです。
これは、一般的な猫のサイズと同程度に当たります。太りやすい体質であることから、食事管理で肥満を予防しましょう。
アメリカンショートヘアの平均寿命は12~13歳ほどであり、一般的な猫の平均寿命とされる14~15歳に比べて短めです。
ただ、これはあくまで目安であるため、健康や生活環境の管理次第でもっと長生きする個体も沢山確認されています。
アメリカンショートヘアの子猫の値段・相場は、5~30万円ほどと幅広いです。購入場所によっても差が生じるようですが、ペットショップの場合は仲介手数料などが上乗せされるため、28万円前後が妥当とされています。
アメリカンショートヘアの数ある毛柄の中でも特に人気なのは、シルバーの被毛を持ち、両脇腹に大きな黒い渦模様が入った「シルバークラシックタビー」という種類です。
地毛とタビーの混じり具合が、何とも絶妙で上品な印象があります。
アメリカンショートヘアの値段は、柄の種類や美しさによって左右されます。先述した「シルバークラシックタビー」の場合、ブリーダーから直接購入するにしても19~21万円ほどの価値が付くことが多いようです。
どの品種を飼うにしろ、猫の飼育前にはゲージの用意が必須です。猫という動物は環境の変化によって神経質になりやすく、それに伴うストレスを感じる恐れがあります。そんな時、“自分の居場所”として安心できる場所があると、できるだけ早く新しい暮らしに順応してもらえるでしょう。
また、猫には一度用を足した場所で二度目をしない習性があるため、トイレは頭数+1つ分用意するのがベスト。いつでも綺麗な場所で粗相できるようにして、泌尿器系トラブルを招かないように注意してください。
さらに、運動不足によるストレスを感じさせないためには、好きな時に活発に動き回れる快適な飼育環境を整える必要があります。猫が行き来する場所の安全対策は徹底し、怪我だけはさせないようにしましょう。
他の猫と比べて活動量が多く、成長期が長いアメリカンショートヘアには、どのようなキャットフードが最適なのでしょうか。
ここでは、アメリカンショートヘアのフード選びで大切な3つのポイントについて解説します。
アメリカンショートヘアの成猫はオスで4~6kg、メスで3~5kgと比較的大きめです。
丸みのあるフォルムが可愛らしいですが、意外にも体格はがっしりしていて筋肉の維持が必要とされます。
動物性たんぱく質は元々肉食の猫の成長に欠かせないもので、新鮮な肉や魚などに含まれる良質な栄養素が、健康的な体格や筋肉づくりをサポートしてくれます。
アメリカンショートヘアは短毛種ですが、被毛の密度が高く毛づくろいの際に多量の抜け毛を飲み込む恐れがあります。
上手く吐き戻せないと、お腹に溜まった被毛が胃腸を傷つける「毛球症」になることもあるため、便と一緒に毛の排出を促してくれる食物繊維の摂取が重要です。
病気のリスクが高まる換毛期は特に注意しましょう。
アメリカンショートヘアにはドライとウェットフードの両方あげるのがおすすめです。
価格 | 4,356円(税込)/1.5kg(1kgあたり約2,904円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | 骨抜きチキン |
主な成分 | タンパク質:34%以上、脂質:16.7%以上、粗繊維:3.25%以下、灰分:10.7%以下、水分:8%以下、オメガ6脂肪酸:2.99%、オメガ3脂肪酸:0.82%、カルシウム:1.58%、リン:1.1% エネルギー(100gあたり):405kcal |
カナガンキャットフードは創立者の「本当に高品質なキャットフードを作りたい」という思いから開発され、イギリス産グレインフリーキャットフードとして世界39カ国で展開しています。
チキンやサーモンの良質なタンパク質がたっぷり含まれており、タウリンや食物繊維など栄養バランスも整っているので全猫に適しています。
価格 | 通常5,940円(税込)/75g x12缶セット |
原産国 | タイ |
第一原料 | チキン |
主な成分 | タンパク質:16.5%以上、灰分:2.5%以下、脂質:1.8%以上、水分:78%以下、粗繊維:0.5%以下 エネルギー(100gあたり)94.87kcal |
カナガンキャットフードはチキンやサーモンの良質なタンパク質がたっぷり含まれており、食物繊維など栄養バランスも整っているので全猫に適しています。
キャットフードの量と与える回数は、
をもとにして計算します。
以下で、1日に与えるキャットフードの量と回数を分けて解説していきます。
猫が1日に必要なカロリー(1日あたりのエネルギー要求量;DER)については以下のような計算式があります。
1日あたりのエネルギー要求量(DER)=安静時のエネルギー要求量(RER)×活動係数※RER(単位:kcal)=体重(kg)×30+70
安静時のエネルギー要求量とは、猫が何もせずにじっとしているだけで消費するエネルギー量のことをいいます。
これに活動係数といって、年齢や運動量、避妊や去勢の有無などを考慮する係数をかけることで1日あたりのエネルギー要求量を計算することができます。
※活動係数は以下の通りです。▼
係数 | |
---|---|
生後4か月未満 | 3.0(または自由に食べさせる) |
生後4~6か月 | 2.5(または自由に食べさせる) |
生後7~12か月 | 2.0(または自由に食べさせる) |
成猫期 去勢・避妊済み | 1.2 |
成猫期 未去勢・未避妊 | 1.4 |
シニア猫期(7歳~)去勢・避妊済み | 1.1 |
シニア猫期(7歳~)未去勢・未避妊 | 1.1 |
肥満傾向 | 1.0 |
妊娠中 | 2.0 |
授乳中 | 2.0~6.0(または自由に食べさせる) |
月齢ごとの平均体重は以下の通りなので、1日あたりのエネルギー要求量を考慮に入れフード量を計算するとこのようになります。▼
月齢 | 平均的な体重 | 1日のフード量 |
---|---|---|
1か月齢 | 500g~1.0kg | 約60~75g |
2か月齢 | 1.0~1.5kg前後 | 約75~85g |
3か月齢 | 1.5~2.0kg | 約85~100g |
6か月齢 | 3.0~4.5kg | 約100g~120g |
9か月齢 | 3.0~6.0kg | 約80g~125g |
12ヶ月齢以降 | 3.0~7.0kg | 約60g~100g |
※100gあたり400kcalのキャットフードの場合
ただ、フードの量に関しては消化能力や運動量など個体差も関係するので、必ずしも計算上の食事量を与えていたからと言って太らない、痩せないというわけではありません。
あくまでひとつの目安として考え、体重の変化や触り心地などを日々観察しながら適切な体重を維持するようにしましょう。
フードを与える回数については月齢ごとに異なります。
子猫のうちは胃が小さく、一度に少量ずつしか食べることができないので分けて与えるようにしましょう。
厳密な決まりはありませんが、
くらいに分けて食べさせてあげるといいでしょう。
ただ猫においては、一気に食べるタイプの子と、ちょこちょこ食べる子がいるので、愛猫の様子で与える回数を決めるようにしてあげましょう。
キャットフードは種類も値段も様々で、どれを選ぶかによって餌代は大幅に変化します。
また、個体ごとの活動量や年齢によっても与える量や回数が異なるため、ここでご紹介する餌代はあくまで目安として捉えるようにしてください。
アメリカンショートヘアは中型種の部類に入り、がっしりした体格上適切な筋肉量を保持するには多くの餌が必要となります。
1日あたりの給餌量を70gとすると、1ヶ月でかかる餌代は5500円ほどです。
価格 | お試し550円(税込)/160g |
原産国 | 日本 |
第一原料 | 生肉(鶏肉(日本) |
主な成分 | 粗タンパク質:31%以上、粗脂肪:15%以上、粗繊維:3%以下、粗灰分:9%以下、水分:10%以下 |
価格 | 通常6,028円(税込)/1.7kg(1kgあたり約3546円) |
原産国 | 日本 |
第一原料 | 生肉(鶏肉(日本) |
主な成分 | 粗タンパク質:31%以上、粗脂肪:15%以上、粗繊維:3%以下、粗灰分:9%以下、水分:10%以下 |
子猫の場合には小さい時から複数のフードを食べさせておくと、好き嫌いが少なくなり、フードを切り替えるときにスムーズにできますよ!
キャットフードは開封したらしっかりと密封し、湿気の少ない涼しい場所に保管しましょう。一度開封したらなるべく早く使い切りましょう。
アメリカンショートヘアのブリーダーは全国各地に存在します。その所在地や子猫の情報などの詳細は、ネット上の子猫販売サイトを通じて手軽に入手可能です。
迷った時は、「みんなの子猫ブリーダー」というサイトがおすすめ。成約数と口コミの多さを誇り、初心者でも安心して利用できます。見学地域で絞った検索もできるため、住まい周辺のブリーダーを探しやすいです。
アメリカンショートヘアの里親情報は、里親募集情報サイト等から得ることが出来ます。中でも「ペットのおうち」や「ジモティー」などは知名度の高さゆえ、利用者数も多いです。
2つのうち特におすすめなのは、前者の「ペットのおうち」。犬猫の保護団体が数多く登録しており、他のサイトに比べて信頼性が高いのが魅力です。
毛柄のバリエーションが豊富で、穏やかで素直な性格ゆえに飼いやすいと人気のアメリカンショートヘアについて、餌選びで押さえておくべきポイントやおすすめフード等をご紹介しました。
一般的な猫とほぼ同じ体格を持つアメリカンショートヘアですが、体質的に太りやすいことから適切なキャットフードを与えることが重要となります。飼育環境によっても寿命が変わってくるため、迎え入れる前には安心・快適に過ごせる環境づくりからスタートしてくださいね。
コメント