「混血猫はどんな性格なの?」
「飼い方・どんな餌をあげればいいの?」
日本人にとって、最も馴染みがある混血猫。見た目のバリエーションに富んでいるだけでなく、純血種に比べて体の丈夫な点でも人気を集めています。
そんな混血猫に元気な状態で長生きしてもらうために、押さえておくべき餌選びのポイントや、おすすめフードをご紹介します。
キャットフード相談所編集部が混血猫の性格・相場・体重・体長・寿命・飼い方やどんなキャットフードが良いかをまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい。
混血猫の性格を知りたい方はこちら>>>
おすすめキャットフードをすぐに見たい方はこちら>>>
【混血猫】性格も毛柄も多種多様
混血猫のルックスは、血を分けた親猫の毛色・毛質によって大きく変化します。また、純血種より珍しい毛柄で生まれることが多く、その違いが性格面でも差を生み出すようです。全く同じ見た目、性格の子猫は生まれないとも言われています。
また、平均年齢も純血種に比べ、2~3年ほど長くなる傾向があります。なぜかは明らかになっていませんが、異なる血が合わさることで病気になりにくい体質の子猫が生まれ、健康を維持しやすくなるのではないかと考えられています。
【混血猫】体重・体長は個体別に大きく異なる
ルックスや性格が様々なように、混血猫は個体によって体重・体長にも大きな差が生まれます。一概に決まった数値は出ていませんが、子猫の成長した姿を楽しみにしながら飼育できるのは大きな魅力と言えるでしょう。
【混血猫】純血種よりも長め
混血猫の平均寿命は、14~17歳ほど。猫は一般的に15年ほど生きると言われているため、先述したように、混血猫は純血種に比べて長寿と言われます。一般的な猫の平均寿命が14歳ほどとされる中、20年以上生きる個体も多数存在するそうです。
親猫の種類や生活環境などによっても変わってくるのですが、平均的に見るとだいぶ長生きする傾向が伺えます。
【混血猫】純血種よりも安い傾向がある
混血猫の値段・相場は純血種と比べてリーズナブルと言われ、中には3万円ほどで販売される子猫もいます。
ただ、親猫の品種や月齢によっては数十万円ほどの価値が付く個体も存在するようなので、一概に全ての混血猫が安いとは言いきれません。
バリエーションに富んだ毛柄の中でも特に人気なのは、「茶トラ」という種類。優しい印象のブラウンに赤茶のタビーが入った模様が、まるで小さなトラのようでとても愛らしいです。
甘えん坊で人懐っこく、飼いやすさでも定評があります。
混血猫の値段が変わる背景には、柄の違いというのも少なからず関わっています。また、その美しさによってもだいぶ上下するようです。
【混血猫】安心・快適に過ごせる環境を整える
品種を問わず、猫の飼育前には必ずゲージを用意しましょう。猫というのは環境の変化によって、神経質になりやすい動物です。そんな時、ゲージの中で安心して過ごせるようにしつけておくと、それに伴うストレスを回避できます。
また、猫には一度用を足した場所で二度目をしない習性があります。泌尿器系トラブルを招かないようにトイレは頭数+1つ分用意し、いつでも快適に粗相ができる環境を整えましょう。
さらに、運動不足によるストレスを抱え込ませないための工夫も必要です。好きな時に体を動かせるよう、室内の飼育環境には活発に動き回れるスペースを確保してください。怪我を未然に防ぐためには、猫が行き来しそうな場所の安全管理を徹底する必要もあります。
混血種のキャットフードの選び方
純血種ほど遺伝子が濃くない混血種は、遺伝的な病気になりにくいと言われます。
しかし、老化と共に体が衰えるのは他の猫種と同じであり、キャットフードで最適な栄養を摂ることが重要です。
ここでは、混血種用のフードを選ぶ際にチェックすべきポイントを解説します。
動物性たんぱく質はしっかりした体格や筋肉にするのに必要!
混血種の成猫の大きさは個体によって異なりますが、平均的な体重は3~5kgほどです。
被毛の色や柄の違いで太りやすいかどうかにも差があり、肥満のリスクを抑えながらしっかりした体格や筋肉づくりをするにはたんぱく質が必要とされます。
中でも元々肉食の猫にとって重要なのが、エネルギー源となる動物性たんぱく質です。
また、混血種がシニア期に入っても病気にならないようにするためには、筋肉の健康維持が欠かせません。
混血種のキャットフード選びでは、動物性たんぱく質が豊富に含まれるものを選びましょう。
お腹の毛玉をスムーズに排出できる!
猫は毛づくろいの際に抜け毛を飲み込んでしまい、胃の中に毛玉を作ってしまうことがあります。
それは混血種も共通で、お腹に溜まった毛の量があまりに多くなると食欲不振や便秘などの症状を引き起こす「毛球症」になる恐れがあります。
食物繊維はその予防に効果があるとされており、豊富に摂取できるキャットフードを選ぶことで毛玉が便と一緒にスムーズに排泄されるよう促せます。
猫は水分をあまり取らないのでウェットフードから水分補給がおすすめ!
混血種のおすすめキャットフード
混血種にはドライとウェットフードの両方あげるのがおすすめです。
- おすすめのドライフードはこれ!
カナガンキャットフード(ドライ)
- おすすめのウェットフードはこれ!
カナガンキャットフードウェット
カナガンキャットフード
- 獣医師の94%が推奨
- グレインフリー
- 子猫から老猫まで全年齢対応
価格 | 4,356円(税込)/1.5kg(1kgあたり約2,904円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | 骨抜きチキン |
主な成分 | タンパク質:34%以上、脂質:16.7%以上、粗繊維:3.25%以下、灰分:10.7%以下、水分:8%以下、オメガ6脂肪酸:2.99%、オメガ3脂肪酸:0.82%、カルシウム:1.58%、リン:1.1% エネルギー(100gあたり):405kcal |
カナガンキャットフードは創立者の「本当に高品質なキャットフードを作りたい」という思いから開発され、イギリス産グレインフリーキャットフードとして世界39カ国で展開しています。
チキンやサーモンの良質なタンパク質がたっぷり含まれており、タウリンや食物繊維など栄養バランスも整っているので全猫に適しています。
カナガンキャットフードウェット!
- 主食にOKな栄養バランス
- 水分補給がばっちり
- 子猫から老猫まで全年齢対応
価格 | 通常5,940円(税込)/75g x12缶セット |
原産国 | タイ |
第一原料 | チキン |
主な成分 | タンパク質:16.5%以上、灰分:2.5%以下、脂質:1.8%以上、水分:78%以下、粗繊維:0.5%以下 エネルギー(100gあたり)94.87kcal |
カナガンキャットフードはチキンやサーモンの良質なタンパク質がたっぷり含まれており、食物繊維など栄養バランスも整っているので全猫に適しています。
キャットフードの量と与える回数の目安
キャットフードの量と与える回数は、
- 年齢
- 体重
- 避妊や去勢の有無
- そのキャットフードのグラム当たりのカロリー
をもとにして計算します。
以下で、1日に与えるキャットフードの量と回数を分けて解説していきます。
キャットフードの量
猫が1日に必要なカロリー(1日あたりのエネルギー要求量;DER)については以下のような計算式があります。
※RER(単位:kcal)=体重(kg)×30+70
安静時のエネルギー要求量とは、猫が何もせずにじっとしているだけで消費するエネルギー量のことをいいます。
これに活動係数といって、年齢や運動量、避妊や去勢の有無などを考慮する係数をかけることで1日あたりのエネルギー要求量を計算することができます。
※活動係数は以下の通りです。▼
係数 | |
---|---|
生後4か月未満 | 3.0(または自由に食べさせる) |
生後4~6か月 | 2.5(または自由に食べさせる) |
生後7~12か月 | 2.0(または自由に食べさせる) |
成猫期 去勢・避妊済み | 1.2 |
成猫期 未去勢・未避妊 | 1.4 |
シニア猫期(7歳~)去勢・避妊済み | 1.1 |
シニア猫期(7歳~)未去勢・未避妊 | 1.1 |
肥満傾向 | 1.0 |
妊娠中 | 2.0 |
授乳中 | 2.0~6.0(または自由に食べさせる) |
混血種の月齢ごとの平均体重(一例)は以下の通りなので、1日あたりのエネルギー要求量を考慮に入れフード量を計算するとこのようになります。▼
月齢 | 平均的な体重 | 1日のフード量 |
---|---|---|
1か月齢 | 500g~1.0kg | 約60~75g |
2か月齢 | 1.0~1.5kg前後 | 約75~85g |
3か月齢 | 1.5~2.0kg | 約85~100g |
6か月齢 | 3.0~4.5kg | 約100g~120g |
9か月齢 | 5.0~6.0kg | 約110g~125g |
12ヶ月齢以降 | 4.0~8.0kg | 約65g~110g |
※100gあたり400kcalのキャットフードの場合
ただ、フードの量に関しては消化能力や運動量など個体差も関係するので、必ずしも計算上の食事量を与えていたからと言って太らない、痩せないというわけではありません。
あくまでひとつの目安として考え、体重の変化や触り心地などを日々観察しながら適切な体重を維持するようにしましょう。
与える回数
フードを与える回数については月齢ごとに異なります。
子猫のうちは胃が小さく、一度に少量ずつしか食べることができないので分けて与えるようにしましょう。
厳密な決まりはありませんが、
- 離乳まで→1日8回程度
- 離乳から生後4か月齢位まで→1日4~6回
- 生後4か月齢以降→1日2~3回
くらいに分けて食べさせてあげるといいでしょう。
ただ猫においては、一気に食べるタイプの子と、ちょこちょこ食べる子がいるので、愛猫の様子で与える回数を決めるようにしてあげましょう。
混血種の月の餌代は4000円
キャットフードは選ぶものによって値段が様々で、1ヶ月に必要な餌代も大きく変化します。
また、個体ごとの年齢や運動量によって与える回数や給餌量も異なります。
混血種の猫は平均的なサイズから大型まで幅広く存在し、体格によって餌の必要量は違ってきますが、1日あたりの給餌量を60gとすると1ヶ月で4000円ほどかかる計算です。
獣医師が回答!混血種の悩みを解決
550円でお試し!犬猫生活キャットフード!
- 動物性原材料68.2%で高タンパク
- 国産中心の食品を使用
- 子猫から老猫まで全年齢対応
価格 | お試し550円(税込)/160g |
原産国 | 日本 |
第一原料 | 生肉(鶏肉(日本) |
主な成分 | 粗タンパク質:31%以上、粗脂肪:15%以上、粗繊維:3%以下、粗灰分:9%以下、水分:10%以下 |
550円でお試し!犬猫生活キャットフード!
- 動物性原材料68.2%で高タンパク
- 国産中心の食品を使用
- 子猫から老猫まで全年齢対応
価格 | 通常6,028円(税込)/1.7kg(1kgあたり約3546円) |
原産国 | 日本 |
第一原料 | 生肉(鶏肉(日本) |
主な成分 | 粗タンパク質:31%以上、粗脂肪:15%以上、粗繊維:3%以下、粗灰分:9%以下、水分:10%以下 |
子猫の場合には小さい時から複数のフードを食べさせておくと、好き嫌いが少なくなり、フードを切り替えるときにスムーズにできますよ!
キャットフードは開封したらしっかりと密封し、湿気の少ない涼しい場所に保管しましょう。一度開封したらなるべく早く使い切りましょう。
全国各地に所在し、子猫販売サイトで詳細情報が手に入る
混血猫のブリーダーは、全国各地に存在します。その所在地や子猫の情報については、ネット上の子猫販売サイトなどを通じて手軽に入手可能です。
ちなみに、「みんなの子猫ブリーダー」というサイトには54件のブリーダーが登録しており、それぞれ愛くるしい子猫を販売しています。
見学地域で絞って検索することもできるため、住まい周辺のブリーダーを探したい方は活用してみてください。
参考:混血猫ブリーダー情報
【混血猫】里親募集情報サイト
混血猫の里親情報は、「ペットのおうち」や「ジモティー」などの里親募集情報サイトに掲載されています。数あるサイトの中でも前述した2つは利用者数の多さゆえ、知名度が高いです。
初心者には、前者の「ペットのおうち」が特におすすめ。保護団体の登録数が多く、これまで里親になったことがない方でも安心してやり取りができます。
参考:混血猫里親情報①
まとめ
見た目のバリエーションが豊富で、純血種に比べて長寿の傾向も見られる混血猫について、餌選びで押さえておくべきポイントやおすすめフードをご紹介しました。
日本ではありふれたイメージのある混血猫ですが、オリジナルティあふれた姿かたちが多くの猫好きの心を掴んで離しません。
純血種同様、飼育前には安心・快適に過ごせる環境づくりから始めるようにしてください。また、健康な体づくりを支えるために、適切なフード選びにもこだわるようにしましょう。
コメント