
「オリジンキャットフードの安全性はどうなの?」
「食いつきは良いの?」
オリジンは低炭水化物、低GIが特徴で、プレミアムな肉原材料を90%以上使用したタンパク質豊富なキャットフードです。
他のキャットフードと比べて安全性はあるのか・・・
実際のオリジンの食いつき、におい、口コミや評判はどうなのか知りたい。
ペットライフをサポートする医師監修
「オリジンキャットフードの安全性はどうなの?」
「食いつきは良いの?」
オリジンは低炭水化物、低GIが特徴で、プレミアムな肉原材料を90%以上使用したタンパク質豊富なキャットフードです。
他のキャットフードと比べて安全性はあるのか・・・
実際のオリジンの食いつき、におい、口コミや評判はどうなのか知りたい。
ペットライフをサポートする医師監修
キャットフード相談所編集部の飼い猫が実際にオリジンを試して、良い口コミ、悪い口コミを検証し、公式サイトよりも詳しく解説していますので最後までみて下さいね。
オリジンの安全性をすぐに見たい人はこちら>>>
うちの猫に合っているかを知りたい方はこちら>>>
オリジンを最安値の買い方を知りたい方はこちら>>>
名称 | オリジンキャットフード |
原産国 | アメリカ合衆国(チャンピオンペットフーズ社) |
賞味期限 | 未開封で10ヶ月ほど |
販売会社 | 販売会社 株式会社 Orijen JAPAN |
キャットフード相談所編集部がオリジンの特徴や安全性を公式サイトよりも詳しく解説していきます!
オリジンの原材料についてキャットフード相談所編集部が検証してみました!
【オリジン原材料・成分】
オリジンキャットフードは全5種です。
オリジンキャットフードは全5種です。各フードの原材料・成分はこちら↓
原材料 | 新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉、新鮮全卵、新鮮丸ごと大西洋カレイ、新鮮丸ごと大西洋サバ、新鮮鶏レバー、新鮮七面鳥レバー、新鮮丸ごと大西洋ニシン、新鮮鶏心臓、新鮮七面鳥心臓、ディハイドレート鶏肉、ディハイドレート七面鳥肉、ディハイドレートサバ、ディハイドレート鶏レバー、ディハイドレート卵、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとピント豆、鶏肉脂肪、新鮮チキンネック、新鮮鶏腎臓、丸ごとグリーンピース、丸ごとグリーンレンズ豆、丸ごとシロインゲン豆、丸ごとヒヨコ豆、天然鶏肉風味、アラスカンポロック油、粉砕鶏骨、鶏軟骨、レンズ豆繊維、塩化コリン、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、ミックストコフェロール(天然酸化防止剤)、乾燥ケルプ、亜鉛タンパク化合物、フリーズドライ鶏バー、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮カラシ菜、新鮮コラードグリーン、新鮮カブラ菜、新鮮丸ごとニンジン、丸ごとリンゴ、丸ごと梨、カボチャの種、ヒマワリの種、チアミン硝酸塩、銅タンパク化合物、チコリー根、ターメリック、サルサ根、アルテア根、ローズヒップ、ジュニパーベリー、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物、乾燥プロバイオティクス発酵生成物、乾燥ラクトバチルスカゼイ発酵生成物 |
成分 | 粗たんぱく質(以上) 40 % 粗脂肪(以上) 20 % 粗繊維(以下) 3 % 水分(以下) 10 % カルシウム(以上) 1.2% リン(以上)1.2% マグネシウム(以下) 0.1 % タウリン(以上) 0.2 % オメガ6脂肪酸*(以上) 3.5 % オメガ3脂肪酸*(以上) 0.8 % DHA / EPA (以上) 0.2 % / 0.2 % |
カロリー | 4060 kcal/kg (250ミリカップ1杯につき463 kcal) |
原材料 | 新鮮丸ごと大西洋サバ、新鮮丸ごと大西洋ニシン、新鮮丸ごと大西洋カレイ、新鮮丸ごとアカディアンレッドフィッシュ、新鮮丸ごと大西洋アンコウ、新鮮丸ごとシルバーヘイク、乾燥丸ごとサバ、乾燥丸ごとニシン、乾燥アオギス、アラスカンポロック油、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとピント豆、乾燥アラスカンスケトウダラ、乾燥アラスカンポロック、丸ごとグリーンピース、丸ごとグリーンレンズ豆、丸ごとシロインゲン豆、丸ごとヒヨコ豆、丸ごとイエローピース、ヒマワリ油、天然タラ風味、ベニバナ油、レンズ豆繊維、フリーズドライタラレバー、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、ミックストコフェロール(天然酸化防止剤)、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮カラシ菜、新鮮コラードグリーン、新鮮カブラ菜、新鮮丸ごとニンジン、丸ごとリンゴ、丸ごと梨、カボチャの種、ヒマワリの種、乾燥ケルプ、塩化コリン、亜鉛タンパク化合物、チアミン硝酸塩、リボフラビン、葉酸、銅タンパク化合物、チコリー根、ターメリック、サルサ根、アルテア根、ローズヒップ、ジュニパーベリー、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物、乾燥プロバイオティクス発酵生成物、乾燥ラクトバチルスカゼイ発酵生成物 |
成分 | 粗たんぱく質(以上) 40 % 粗脂肪(以上) 20 % 粗繊維(以下) 3 % 水分(以下) 10 % カルシウム(以上) 1.5 % リン(以上) 1.3 % マグネシウム(以下) 0.1 % タウリン(以上) 0.3 % オメガ6脂肪酸*(以上) 2.5 % オメガ3脂肪酸*(以上) 2 % DHA / EPA (以上) 1.1 % / 0.65 % 総微生物*(以上) 100M CFU/lb (ラクトバチルスアシドフィルス、プロバイオティクス、 ラクトバチルスカゼイ) |
カロリー | 4060 kcal/kg(250ミリカップ1杯につき 463 kcal) |
原材料 | 新鮮アンガスビーフ、新鮮イノシシ肉、新鮮ヤギ肉、新鮮ラム肉、新鮮ラムレバー、新鮮牛レバー、新鮮牛トライプ、新鮮イノシシレバー、新鮮マトン肉、新鮮牛心臓、新鮮丸ごと大西洋サバ、新鮮ヘリテッジ豚肉、乾燥ヤギ肉、乾燥牛肉、乾燥ラム肉、乾燥丸ごとサバ、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとピント豆、新鮮牛腎臓、新鮮豚レバー、乾燥丸ごとニシン、乾燥マトン肉、丸ごとグリーンピース、丸ごとグリーンレンズ豆、丸ごとシロインゲン豆、丸ごとヒヨコ豆、天然豚肉風味、牛肉脂肪、レンズ豆繊維、新鮮豚腎臓、アラスカンポロック油、丸ごとイエローピース、新鮮ラムトライプ、新鮮イノシシ心臓、イノシシ軟骨、牛軟骨、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、ミックストコフェロール(天然酸化防止剤)、乾燥ケルプ、亜鉛タンパク化合物、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮カラシ菜、新鮮コラードグリーン、新鮮カブラ菜、新鮮丸ごとニンジン、丸ごとリンゴ、丸ごと梨、フリーズドライ牛レバー、フリーズドライ牛トライプ、フリーズドライラムレバー、フリーズドライラムトライプ、カボチャの種、ヒマワリの種、チコリー根、ターメリック、サルサ根、アルテア根、ローズヒップ、ジュニパーベリー、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物、乾燥プロバイオティクス発酵生成物、乾燥ラクトバチルスカゼイ発酵生成物 |
成分 | 粗たんぱく質(以上) 40 % 粗脂肪(以上) 20 % 粗繊維(以下) 3 % 水分(以下) 10 % カルシウム(以上) 1.9 % リン(以上) 1.4 % マグネシウム(以下) 0.1 % タウリン(以上) 0.2 % オメガ6脂肪酸*(以上) 2 % オメガ3脂肪酸*(以上) 1.2 % DHA / EPA (以上) 0.45 % / 0.25 % |
カロリー | 4060 kcal/kg (250ミリカップ1杯につき463 kcal) |
原材料 | 新鮮鶏肉、新鮮鶏レバー、新鮮七面鳥レバー、新鮮七面鳥肉、新鮮全卵、新鮮丸ごとカレイ、新鮮七面鳥心臓、新鮮丸ごと大西洋ニシン、新鮮鶏心臓、新鮮タラレバー、ディハイドレート鶏レバー、ディハイドレート全卵、ディハイドレートイワシ、ディハイドレート鶏肉、ディハイドレート七面鳥肉、ディハイドレートニシン、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとピント豆、丸ごとグリーンピース、丸ごとグリーンレンズ豆、丸ごとシロインゲン豆、丸ごとヒヨコ豆、天然タラ風味、乾燥カボチャ、レンズ豆繊維、鶏肉脂肪、鶏軟骨、七面鳥軟骨、ディハイドレートニンジン、ディハイドレートバターナッツスクワッシュ、塩化コリン、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュミックストコフェロール(天然酸化防止剤)、亜鉛タンパク化合物、乾燥ケルプ、フリーズドライ鶏レバー、フリーズドライ七面鳥レバー、フリーズドライタラレバー、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮カラシ菜、新鮮コラードグリーン、新鮮カブラ菜、新鮮丸ごとニンジン、丸ごとレッドデリシャスリンゴ、丸ごとバートレット梨、カボチャの種、ヒマワリの種、銅タンパク化合物、チコリー根、ターメリック、サルサ根、アルテア根、ローズヒップ、ジュニパーベリー、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物、乾燥プロバイオティクス発酵生成物、乾燥ラクトバチルスカゼイ発酵生成物 |
成分 | 粗たんぱく質(以上) 44 % 粗脂肪(以上) 15 % 粗繊維(以下) 6 % 水分(以下) 10 % カルシウム(以上) 1.8 % リン(以上) 1.5 % タウリン(以上) 0.2 % DHA / EPA (以上) 0.15 % / 0.15 % オメガ6/3 脂肪酸*(以上) 3 % / 1.2 % グルコサミン*(以上) 1200 mg/kg コンドロイチン硫酸*(以上) 1000 mg/kg L-カルニチン 56 mg/kg |
カロリー | 3750 kcal/kg (250ミリカップ1杯につき428 kcal) |
原材料 | 新鮮ヤギ肉, 新鮮イノシシ肉, 新鮮鹿肉, 新鮮ホッキョクイワナ, 新鮮鴨肉, 新鮮マトン肉, 新鮮ニジマス, 新鮮鴨レバー, 新鮮イノシシレバー, 新鮮イノシシ腎臓, 乾燥丸ごとサバ, 新鮮丸ごとイワシ, 乾燥 ラム肉, 乾燥 マトン肉, 乾燥 スケトウダラ, 乾燥 アオギス, 鴨肉脂肪, 乾燥丸ごとニシン, 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとグリーンレンズ豆, 丸ごとグリーンピース, 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごとイエローピース, 丸ごとピント豆, レンズ豆繊維, 新鮮マトントライプ, ニシン油, 新鮮ヤギ心臓,新鮮ヤギ腎臓, 新鮮鹿心臓, 新鮮鹿レバー, 新鮮マトンレバー, 新鮮イノシシ心臓, 丸ごとシロインゲン豆, -フリーズドライ ヤギ肉, フリーズドライ 鹿レバー, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとズッキーニ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮丸ごとリンゴ, 新鮮丸ごとバートレット梨, 新鮮ケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮ビートの葉, 新鮮カブラ菜, 乾燥ブラウン ケルプ, 新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー, 塩化コリン, 亜鉛キレート, ミックストコフェロール(天然酸化防止剤), 銅キレート, チコリー根, ターメリック根, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, アルテア根, ローズヒップ, 乾燥 エンテロコッカスフェシウム発酵生成物 |
成分 | 粗たんぱく質(以上)40 %、粗脂肪(以上)20 %、粗繊維(以下)3 %、水分(以下)10 %、カルシウム(以上)1.9 %、リン(以上)1.4 %、マグネシウム(以下)0.1 %、タウリン(以上)0.2 %、オメガ6脂肪酸(以上)2.4 %、オメガ3脂肪酸(以上)1 %、DHA(以上)0.3 %、EPA(以上)0.2 % |
カロリー | 4120 kcal/kg (250ミリカップ1杯につき535 kcal) |
オリジンは低炭水化物、低GIが特徴で、プレミアムな肉原材料を90%以上使用したタンパク質豊富なキャットフードです。
①好みで選べる!主原料が異なる5種のラインナップ
オリジンキャットフードは5種類あり、どれも高タンパク(含有量38%以上)で栄養豊富。
タンパク質の摂取が重要な子猫~成猫期の猫ちゃんにも◎主原料がそれぞれ異なるので、猫ちゃんの好みに合わせて選べます。
主原料 | |
---|---|
キャット&キティ | 放し飼いされた鶏肉と七面鳥肉、天然魚、巣に産み落とされた卵 |
シックスフィッシュ | ニューイングランドサバ、ニシン、カレイ、レッドフィッシュ、アンコウ、シルバーヘイク |
レジオナル・レッド | ニューイングランドサバ、ニシン、カレイ、レッドフィッシュ、アンコウ、シルバーヘイク |
ツンドラ | 新鮮なボーアヤギ肉、イノシシ肉、鹿肉、ホッキョクイワナ、放し飼いされた鴨肉とマトン肉 |
フィット&トリム | 新鮮放し飼い鶏肉と七面鳥肉、巣に産み落とされた卵、天然魚 |
②原材料の“新鮮さ”へのこだわり
放し飼いされた鶏肉・巣に産み落とされた卵・天然魚など、オリジンで使用されている食材のほとんどは地元・ケンタッキー産。
さらに調達された食材はその日のうちに自社キッチンに搬送されるため、新鮮な状態を保つことができるんです。
地元産=自社キッチンからアクセスが良いので、余計な保存料を使わずに、新鮮で高品質な食材が届けられるということです。
③他社に任せず、自社ですべて製造
オリジンは食材の調達→調理→安全・品質管理まで、すべて自社で行います。
他社に製造を任せることはなく、数々の賞を受賞した自社キッチンで1から10までの製造工程を担っています。
食材の鮮度や製造法にこだわり抜いているオリジンの、一貫した方針や管理のもとに作られているフードは安心して選べますね。
1,265円で試せるので確かめてみて下さい。
キャットフード相談所が口コミを調査したところ、オリジンの口コミは評価高い口コミが多く見られました。
本当にそうなの?と思っている方もいるかと思います。
そこで当サイトでは、食いつき、におい、体調の変化(毛並・ウンチ・嘔吐)、価格などの購入前に知りたい口コミをまとめました。
キャットフード相談所の飼い猫(名前:じん)が実際に10日間お試した体験レビューあります!
タップすると気になる口コミをすぐにチェックできますよ!
キャットフード相談所編集部がcrowdworks(ネット調査)にてオリジンの食いつきに関する調査を18名に行いました。
小食気味の私の猫でもガツガツ食べ始めてくれました。
3匹猫を飼っていますが、どの子も気に入ってくれて食いつきがいいです。
18匹の猫のうち84%の猫がいつものキャットフードと食いつきが良かったと答えています。
実際の動画でもご覧ください!
少しにおいを嗅いだあと、一気に食べ切ってしまいました。オリジンキャットフードはとても食いつきは良かったです。
オリジンはとても食いつきは良かったです。
キャットフード相談所編集部がcrowdworks(ネット調査)にてオリジンの香り(におい)に関する調査を25名に行いました。
人間でも食べられそうな美味しい匂いがしていました。
香りがいいためか、エサ皿に入れてすぐに近寄ってきました。
25名の飼い主のうち79%が香り(におい)が良かったと答えています。
オリジンのキャットフードは素材の旨味を生かしており、香りを良くするための添加物や香料などは加えていないためです。
だからこそ、本来の素材のうまみとにおいがあるのです!
今なら1,265円で試せるので実際に、においを確かめて下さい!
キャットフード相談所編集部がcrowdworks(ネット調査)にてオリジンの食べた後の体調に関する調査を25名の飼い主に行いました。
うちの猫には合っていたようで、便秘が解消されました。
久しぶりに会った友人から愛猫の毛艶をほめらえました。
25名の飼い主のうち86%が体調が良くなったと答えています。
オリジンを食べた後の体調がどうなるかをキャットフード相談所編集部の飼い猫(名前:ジン)が実際に食べて検証してみました!
体調が悪くなることはなく、ウンチのにおいはあまりしなくなった気がします!
オリジンのキャットフードは動物性タンパク質を豊富に含んでおり、猫にとって最適な栄養バランスに仕上がっているためです。
ホームセンターなどの量販店などでは海外製の安いキャットフードが販売されています。
実際はどうのか?気になる方もいますよね。
オリジンと同じように安全性にこだわったキャットフードの価格を比較してみました。
【オリジン料金比較】
キャットフード名称 | 内容量 | 価格 | 1g当たりの価格 |
---|---|---|---|
オリジンシックスフィッシュ | 1265 | 340 | 3.72 |
犬猫生活キャットフード | 1500 | 6028 | 4.018 |
ねこひかり | 500 | 2728 | 5.456 |
比較したキャットフードの中では1g当たりの価格では一番安くなっています。
オリジンはアマゾン・楽天でも購入できます。
公式サイト | アマゾン | 楽天 | |
---|---|---|---|
1袋単価 | 1,265円 | - | 1,534円 |
送料 | 660円 | - | 250円 |
代引手数料 | 420円 | - | 330円 |
販売元 | 公式 | - | B店 |
「少しでも安く買いたい」「通販サイトでポイントをためたい」といった理由で公式以外のサイトを利用する方も多いと思いますが、やはり1番安全・安心なのは公式サイトでしょう。
欲しいキャットフード容量が選択できるので、必要なサイズを選択します。
購入内容を確認したら『レジへ進む』に進みます。。
フォームの入力は分かりやすく簡単です!1分ほどで完了しました(^^)
今使っているフードからオリジンに切り替える際には、5~7日間ほどかけて徐々に慣らしていくことが推奨されています。
今与えているフードを75%、新しいフードを25%の割合で混ぜて与えます。
その後5~7日間かけてゆっくりと新しいフードの割合を増やしていき、移行行程の終わりには100%の割合で与えてください。
パッケージの裏面に賞味期限が記載されているので確認しましょう。
(BB 日/月/西暦)を見れてください。上の写真で言うと、「BB 13 AUG 2021」なので、2021年8月13日が賞味期限です。
開封後の賞味期限については、パッケージや公式サイトにも明確な記載が無い。じゃがドライフードの場合、開封後は一ヶ月ほどで使い切るのを目安にしてください。
体重 | 子猫・成猫(g) | 肥満猫(g) | シニア猫(g) |
---|---|---|---|
2kg | 38 | – | 29 |
3kg | 57 | – | 38 |
4kg | 57 | – | 43 |
5kg | 76 | 57 | 57 |
6kg | 86 | 57 | 71 |
8kg | 100 | 76 | 86 |
10kg | 114 | 86 | 114 |
②猫は個体差があるため、フード量は適宜調整を
オリジンジャパンによると、パッケージに記載された目安量を参考に与え始め、その後は適宜調整していくとよいそうです。
オリジンのキャットフードは本来肉食動物である猫の生態に合わせ、タンパク質を40%以上も配合しています。
プレミアムな肉原材料は90%であり、品質の高いキャットフードを提供しています。
自然な旨味を生かしているため香りが高く、他のキャットフードと比べても食いつきが良かったと評判です。
オリジンは公式サイトで購入するのが最もお得で、小さいサイズから試したいという方は340gを1265円〜から購入可能です。
気になる方はぜひ、オリジンのキャットフードを試してみてください。
コメント